Qkuzteotfl4c6ige43d0

奈良

CATEGORY | 奈良

奈良の美味しいお土産と可愛い雑貨15選!奈良で特に人気のお土産はこれ!

2023.06.30

法隆寺や春日大社など世界遺産が沢山ある古都奈良は観光名所として人気のある地域です。奈良は観光ばかりでなく、お土産にも力を入れています。柿の葉寿司や奈良漬などの名産品や大仏プリン、三笠など、帰省のお土産にも使えるお菓子や、可愛い雑貨のお土産も沢山あります。今回は奈良でも特に人気のお土産を紹介します。

この記事に登場する専門家

Awjf9zup0manugci9yl3

旅行好きのセラピスト

meshimeshi

食べることと旅行が大好きなセラピストです!休みの日は関西を中心に食べ歩きをしたり、旅行に出かけたりしています。自分の体験から得られた情報をみなさんにお届けします。

  1. 奈良には素敵なお土産がいっぱい!
  2. 奈良ってどんなところ?
  3. 奈良のお土産事情
  4. 奈良のお土産~名物編~
  5. 奈良の名物お土産①奈良漬【酒粕の芳醇な香り】
  6. 奈良の名物お土産②柿の葉寿司【駅弁としても有名】
  7. 奈良の名物お土産③三輪そうめん【日本でも最も知られているそうめん】
  8. 奈良の名物お土産④吉野本屑【日本でも有名なブランド】
  9. 奈良の名物お土産⑤清酒春鹿【華やかな香りとコク】
  10. 奈良の名物お土産⑥ 曽爾高原ビール【ドイツのビールマイスター直伝】
  11. 奈良のお土産~お菓子編~
  12. 奈良のお菓子のお土産①まほろば大仏プリン【テーマパークのようなお店】
  13. 奈良のお菓子のお土産②万菓堂のどら焼き【大きさにびっくり】
  14. 奈良のお菓子のお土産③生わらび餅【他では味わえない食感】
  15. 奈良のお菓子のお土産④奈良こんふぇいと【奈良の代表的なお土産】
  16. 奈良のお菓子のお土産⑤鹿の角バウムクーヘン【特徴的な形が面白い】
  17. 奈良のお土産~雑貨編~
  18. 奈良の雑貨のお土産①鹿みくじ【お守りにもなりそう】
  19. 奈良の雑貨のお土産②奈良団扇【丈夫で長持ち】
  20. 奈良の雑貨のお土産③ならまちふきん【吸水力が違います】
  21. 奈良の雑貨のお土産④奈良絵コーヒーカップ【癒される絵柄】
  22. 奈良で素敵なお土産を見つけよう!
鹿

こんにちは、meshimeshiです!奈良は昔ながらの情緒あふれる街並みや、大仏、法隆寺など観光スポットも多く、連日多くの観光客が訪れる街です。奈良漬、柿の葉寿司、三輪そうめんなど全国にも知られた名産品も多く、お土産を選ぶ楽しみもあります。今回、奈良で人気があり帰省土産にも使える、名産品・お菓子・雑貨のお土産について紹介します。

法隆寺

奈良はかつてシルクロードの終着点として、様々な文化が入り混じわう華やかな宮古でした。奈良時代には平城京が置かれ、文化や政治の中心地でした。今でもその面影が残っており、情緒あふれる街並みが保存され、また、国宝建造物数が日本一という記録を持っています。

奈良の世界遺産

大仏

奈良には東大寺の大仏や、法隆寺、春日大社など世界遺産に登録された建造物が数多くあります。特に中心地の奈良市は就学両行のコースとなることが多く、連日多くの学生や外国からの観光客が訪れています。毎年行われる正倉院展には数々の国宝が展示され、その時期に合わせて観光予定を組む人も多いようです。

奈良公園

奈良公園

奈良公園は、春日大社・東大寺・興福寺などの世界遺産を有するおよそ660ヘクタールもの面積を有する都市公園です。公園内の大部分は芝生で覆われており、およそ1200頭もの鹿が公園内や公園近辺で生息しています。鹿の角切りや鹿寄せといったようなイベントも度々行われており、鹿は奈良公園のマスコット的存在となっています。

ならまち

ならまち

ならまちは、奈良市の中心地にあり、江戸時代以降の町屋を現在も有した情緒あふれる路地で、町屋を活かした食堂やお土産屋が数多く立ち並んでいます。観光名所としても有名で多くの観光客が昔ながらの街並みを散策しています。伝統産業を今も行っているお店もあり、奈良ならではの雑貨や、お店の雰囲気を活かした可愛い雑貨屋さんもあります。

その他

西大寺

中心部の奈良市以外にも見どころのある地域が数多くあり、生駒市周辺には聖徳太子で有名な法隆寺、信貴山朝護孫子寺があります。橿原市には第1代神武天皇が祀られた橿原神宮、飛鳥時代の旧跡の観光や様々なフルーツ狩りが体験できる明日香村、有名な三輪そうめんづくりが体験できる桜井市など豊富に観光地があります。

奈良漬販売

近鉄奈良駅・JR奈良駅から奈良公園・春日大社方面に向かう間にお土産屋が立ち並んでいます。歴史のある奈良漬けの専門店や、柿の葉寿司のお店、有名な和菓子店、雑貨のお店、お食事処など様々なお店があり、どのお店も観光客で賑わっています。奈良市だけでなく、奈良全域のお土産を取り扱4お店も多いので、選ぶのに迷ってしまいそうです。

柿の葉寿司

それでは、奈良でおすすめのお土産を名物から紹介していきます。奈良には海がなく、海鮮物を新鮮なまま保存することが困難で、昔から様々な保存方法が考案され、それが奈良の食文化の基本となりました。柿の葉寿司や奈良漬がその例で、保存と美味しさを兼ね備えた奈良の自慢のお土産です!

奈良漬

奈良漬けは、白瓜、キュウリ、スイカ、生姜、ナスなどの野菜を塩漬けして、酒粕と一緒に漬けた奈良独特の漬物です。歴史は古く、西暦700年代頃にはその製法は伝わっていたようです。長期の保存ができるので冷蔵保存技術が発達されていない時代には特に重宝されたようです。

今西本店

独特の酒粕の風味があり、苦手と敬遠する人も多いようですが、最近ではあまり酒粕の風味が強くなく、野菜の味が濃い商品も販売されていますので、苦手と敬遠していた人でも美味しくいただけますよ。お酒好きの人にはたまらなく好きな漬物で、私の家にも常に自常備してあり、お酒のアテとして楽しんでいます。

詳細情報

電話番号

0742-22-2415

営業時間

9:30~18:45 (日曜・祝日は18:00まで)

定休日:水曜及び第三日曜日(他随時休日あり)

ホームページ

-


柿の葉寿司

続いて紹介するお土産は柿の葉寿司です!柿の葉寿司は江戸時代に誕生したと言われ、塩漬けにした鯖を美味しく食べるためにご飯と一緒に提供したのが始まりだそうです。鮓飯と一緒に柿の葉で包むことで殺菌作用があり、数日程度であれば保存ができます。また、柿の葉の香りが酢飯に移り、風味付けにもなります。

たなか

昔は、柿の葉寿司のネタは鯖だけでしたが、最近では鮭や鯛、穴子など様々なバリエーションがあります。柿の葉寿司本舗たなかは奈良でも有名に柿の葉寿司のお店で、奈良でも最も人気のあるお店の一つです。お土産だけでなくお店で食べることができるので、ちょっと小腹を満たすにも最適なお店です。おすすめは鯖と鮭の柿の葉寿司360円です!

詳細情報

電話番号

0742-81-3651

営業時間

午前9時30分~午後7時30分

不定休

ホームページ

柿の葉すし本舗 たなか


三輪山本

三輪そうめんは、奈良県の三輪地方で生産されているそうめんで、そうめんの発祥に地とも言われています。その歴史はなんと紀元前から作られており、夏期の保存食として重宝されてきたそうです。昔は今のように細くはなく、うどん並みに太かったそうですが、独自に研究を重ねて今のように細く、乾麺タイプになったそうです。

そうめん

三輪そうめんの老舗山本は、1717年から200年以上も続く三輪そうめんの老舗で、そのそうめんは数々の賞を受賞しています!糸ほど細く、しっかりとしたコシもあり、家庭用でも贈答品としてもぴったりの品質です!小さい頃からずっと食べてきたそうめん(贈答用2000円~)で味も確かなので、自信を持ってお土産として渡しています!

詳細情報

電話番号

0744-44-2001

営業時間

11:00~15:30

不定休

ホームページ

創業300年の伝統の味・三輪そうめんの老舗|株式会社三輪山本


くずもち

続いて紹介する名産品は、吉野の本屑です。葛粉は葛の根からとれるでんぷんを生成して作った粉で、料理やお菓子の材料として様々な用途があります。吉野葛とはその中でも最高級の葛粉で有名な料亭やレストランでも使用されています。吉野本葛、吉野晒という吉野独自の方法で精製した葛粉で1kgの葛根からわずか100gしか取れない貴重な葛粉です!

天極堂

天極堂は、1870年創業の老舗で創業当時の製法を今も守り続けています。天極堂には葛ソムリエが在中し、葛に対する相談を聞いてくれます。最高級の葛粉(1000円~)の他に関連商品も多数販売しているので、お店の人に相談してみましょう。私は、このお店に来ると併設されたカフェで、美味しい葛餅を食べています!

詳細情報

電話番号

0742-27-5011

営業時間

10:00~19:30

定休日:毎週火曜日

ホームページ

吉野本葛の老舗・奈良・井上天極堂の公式サイト


春鹿

続いて奈良の日本酒の春鹿を紹介します。実は奈良は日本酒の発祥の地とされており、白く濁ったどぶろくあ主流だった日本酒が現在のように澄んだ清酒となったのが室町時代だと言われています。春鹿酒造は明治17年創業の老舗の酒造会社で、春日の神々が鹿に乗ってやって来たという伝説に因んで春鹿と名付けられたそうです。

今西清兵衛商店

春鹿はふんわりと華やかな香りがする口当たりのよいお酒で、はっきりとしたキレが特徴のお酒です。日本だけでなく国外でも高評価のお酒で、様々なシチュエーションで飲まれています。そのまま飲んでも燗にしても美味しいお酒で、寒い冬には熱燗にして楽しんでいます。どんな料理にも合うので我が家では重宝しています!

詳細情報

電話番号

0742-23-2255

営業時間

10:00~16:00

定休日:月曜日

ホームページ

春鹿 公式サイト


曽爾高原ビール

奈良で高品質の地ビールと言えば、真っ先に浮かぶのが曾爾高原ビールです(1本550円)。曽爾高原は奈良と三重県の県境にある地域で、辺り一面にススキが広がっています。曽爾高原ビールは本場のドイツのティム・シュラッグヘッケさんというブルーマイスター直伝の製法で作られているビールで品質の高さは折り紙付きです!

ブルーベリービール

アルト、ケルシュ、ピルスナーの3種を主軸に厳選された素材とビール酵母を用い、麦芽100%にこだわったビールです!麦芽の苦みと爽やかな甘さが見事にマッチしてどんな料理にも良く合います!3種以外にもさまざまな種類があるので、ぜひいろいろと試してみましょう。私はケルシュが特におすすめです!

詳細情報

電話番号

0742-33-1111

営業時間

10:00~20:00

不定休

ホームページ

近鉄百貨店 奈良店


鹿のふん

続いて奈良のお菓子のお土産について紹介します。古都奈良は昔ながらの和菓子屋もあれば、新しい技術を詰め込んだ新しく美味しいお菓子のお店もあります。また、驚くくらい大きな三笠は、奈良の観光客の度肝を抜いています。思わずインスタグラムに投稿したくなるくらいに可愛いこんふぇいとは昔も今も人気のお菓子のお土産です。

バラマキ土産にもぴったりです!

大仏プリン

今や奈良のお菓子のお土産の定番になったまほろば大仏プリンは、奈良で最も人気のお土産です。可愛い器に思わずほっこりしてしまう大仏のイラストが目印で一つ350円~販売しています。まほろば大仏プリンの人気の秘密は商品だけではありません!まほろばプリンの店舗そのものがテーマパークのような造りになっています。

大仏プリン店舗

建物はプリンに見立てており、色もプリンのようなクリーム色をしています。店内もまるで絵本の世界に入ったような細部にもこだわった可愛い造りです。ただ店内は撮影が禁止なのでご注意下さい。まほろば大仏プリンはとろけるような滑らかな食感が特徴です。また、まほろば大仏プリンの大と小で食感が違うのでぜひ、食べ比べてみましょう。

詳細情報

電話番号

0742-23-7515

営業時間

10:00~21:00

不定休

ホームページ

まほろば大仏プリン


三笠

続いて紹介するお菓子のお土産は万菓堂のどら焼きです!奈良県ではどら焼きのことを三笠とも呼び、顔よりも大きな三笠も販売されています。その大きな三笠を奈良の人は一人で食べてしまうので驚きです。しかし、私も挑戦しましたが、くどくなく甘すぎないので、あっという間に食べてしまいました。


奈良=和菓子のイメージを持っている人と多いと思うので帰省の土産にも使えるのではないかと思います!

詳細情報

電話番号

0742-25-3688

営業時間

9:00~20:00

不定休

ホームページ

-


生わらび餅

続いて紹介するお菓子のお土産は千壽庵吉宗の生わらび餅(6切れ入り650円)です!こちらの生わらび餅は奈良のわらび餅と称されるほど有名で、奈良のお土産の定番となっています。生わらび餅は熟練の職人さんが一つ一つ手作りで作っています。普通のわらび餅とは違い冷やして食べず、常温で食べる方が美味しいです。

生わらび餅とわらび餅

一般に売られているわらび餅のようにころころとした食感ではなく、弾力はありますが口どけが良く、口の中で自然に溶けていきます。素材にとことんこだわり、きな粉にも砂糖を使わずとも自然の甘みが出ています。内閣総理大臣賞ももらったことのある生わらび餅は、一度食べると病みつきになります。

詳細情報

電話番号

0742-23-3003

営業時間

09:00~18:00

不定休

ホームページ

-


奈良こんふぇいと

続いて紹介するお菓子のお土産は奈良こんふぇいとです!1854年創業の老舗のお店で当時まだ珍しかった砂糖や黒糖、和三盆などを仕入れ、一躍人気のお店となりました。奈良こんふぇいとは、奈良をデザインした可愛いパッケージに入っており、パッケージの柄は好きに選ぶことができます。

可愛いデザインなので、女友達へのバラマキ土産にピッタリです。

詳細情報

 砂糖傳 増尾商店

御門米飴、黒糖、ブルーベリー、いろは、煎茶、ほうじ茶、玄米茶、珈琲など様々な種類の金平糖があり、選ぶ楽しさがあります。黒糖とほうじ茶の金平糖が私のおすすめで、素朴な味わいで、口に入れるとどこか懐かしい感じがします。1箱540円と比較的安価で購入することが出来るので、ばらまき用としても重宝します。

電話番号

0742-26-2307

営業時間

9:00~18:00

年中無休

ホームページ

砂糖傅


https://www.instagram.com/p/_T1DBZoeBa/
引用: https://www.instagram.com/p/_T1DBZoeBa/

奈良の三条通り沿いにある鹿野は、近くを通るだけでバームクーヘンを焼く香ばしい匂いが漂ってきます。鹿野はバームクーヘンの専門店で、看板メニューの鹿の角バームクーヘン以外にも、あすかルビーイチゴバームクーヘンや、古代米バームクーヘンなど興味が惹かれるバームクーヘンが沢山販売されています。

鹿の角
引用: https://www.instagram.com/p/BxG4ckqpcoj/

看板メニューの鹿の角バームクーヘン(1300円)は、一見すると普通のバームクーヘンですが、カットするとその1切れが鹿の角のように見ることが出来るので、その名がついたそうです。外はさっくり、中はしっとりとしたバームクーヘンで材料1つ1つが厳選されています。商品の試食も出来るので、試食しながらお気に入りの一品を見つけましょう!

詳細情報

電話番号

0742-24-0090

営業時間

9:30~20:30

年中無休

ホームページ

鹿野(ろくや)オフィシャルサイト 厳選した奈良地産の食材にこだわったスイーツ専門店


鹿みくじ

名物・お菓子のお土産に続いて雑貨のお土産を紹介します。古都奈良は歴史を感じる老舗のお店で作られる雑貨や、現代の感覚を活かした新しい雑貨まで様々なおすすめの雑貨のお土産があります。その中でも特に人気の雑貨ばかりを紹介します!

鹿みくじ

世界遺産である春日大社の周りには広大な奈良公園を有しています。奈良公園のマスコットキャラクターとも言うべき鹿は、神々をその背中に乗せて春日大社まで運んできたという伝説があります。奈良公園で多く生息する鹿は、人懐っこく、参拝に来る人の心を癒してくれます。

春日大社

そんな愛らしい鹿を模した雑貨のお土産が鹿みくじです。鹿の口にはおみくじがはさまれており、開くとあなたの運勢を見ることができます。おみくじをひいた後はその鹿をお土産として持って帰ることができます。可愛い木製の鹿はお守りのように守ってくれそうな気がします。私も受験の前に購入し、見事合格することができました!

詳細情報

電話番号

0742-22-7788

営業時間

7:00~17:30

年中無休

ホームページ

世界遺産 春日大社 公式ホームページ


奈良団扇

奈良団扇は奈良の伝統工芸の一つで、今もその技術が継承されています。池田含香堂は、奈良団扇の販売と製造をしているお店で、創業150年ほどの老舗のお店です。団扇はもともと魔よけとして中国から伝わったもので、丈夫で長持ちする奈良団扇は奈良時代から作られていたそうです。

池田含香堂

明治に入り透かし彫りの技術が開発されてから、お洒落で粋な奈良団扇は仰ぐだけの目的だけでなく、インテリアとして部屋に飾られるようになり、需要が増えてきました。もちろんしっかりと丈夫な作りなので、本来の目的としての役割も十分果たしています。夏の暑い時期に少しの力で大きな風を生み出せる奈良団扇は、奈良の人々の癒しの道具です!

電話番号

0742-22-3690

営業時間

9:00~19:00

定休日:月曜日

ホームページ

伝統工芸奈良団扇 製造 販売 池田含香堂


ならまちふきん

続いて紹介する雑貨のお土産はならまちふきんです!奈良特産の蚊帳生地を持ちいて、専門の職人が一枚一枚丁寧に作っています。丈夫で吸水性が抜群、洗ってもけば立たず、羽毛がつきにくいなどの特徴があります。ポップなカラーが人気で奈良のグッドデザイン賞にも選ばれたことがあります。

ならまちふきん店

奈良は昔から麻織物の産地としても有名で、最も人気のあった時代にはならまちを中心として100社以上あったそうです。吉田蚊帳は大正10年に創業の老舗のお店で、今も昔から培われた技術を継承しています。私もならまちふきんは愛用しており、汚れてもすぐ汚れがとれるので重宝しています!

詳細情報

電話番号

0742-23-3381

営業時間

9:00~18:00

定休日:月曜日

ホームページ

-


きてみてならショップ
引用: https://www.instagram.com/p/BufV0LlHh21/

最後に紹介する雑貨のお土産は奈良絵コーヒーカップです。奈良絵とは、元々はお釈迦様の生涯を絵巻物にして描かれたものでした。現代では奈良の風景や建物、人物、鹿など奈良の人の暮らしなどがその絵に可愛く現わされています。よく見ると作者の想像した物語も表現されている作品もあるので、作者の感性の思いをはせてみましょう!

奈良絵コーヒーカップ
引用: https://www.instagram.com/p/B33o95CFwqz/

奈良絵コーヒーカップ(800円~)は、きてみてならSHOPで多く販売されており、様々な種類があります。それぞれが違った物語や模様が描かれているので、注意して自分のお気に入りのコーヒーカップを探してみましょう。コーヒーカップ以外にもさまざまな商品が展示されているので、ずっと楽しめるお店です。

詳細情報

電話番号

0742-26-8828

営業時間

10:00~18:00(行事日は延長)

月曜休館(月曜日が祝日の時は翌日)

ホームページ

奈良県の工芸品・食品・物産品が勢ぞろい|きてみてならSHOP


柿の葉寿司

古都奈良は有名な観光地であるのと同時に、おすすめのお土産が沢山ある地域です。今回紹介したお土産以外にも美味しいお菓子や可愛い雑貨などが沢山あるので、是非奈良でお気に入りの雑貨を見つけてくださいね。

meshimeshiが書いた大阪のお土産の記事も読んで充実した旅行を楽しんで下さい!